新人研修の非効率性

2001年5月15日
今日も仕事は勉強だった。研修中とはいえ
朝から晩までずっと高校生のように、机に
向かって授業(?)を聞いてなきゃならん
のは、メチャメチャ疲れる。少なくとも
商学部や経済学部の出身者には、常識とも
言えるような授業を聞かされるのは、苦痛
である。確かに人事の方針として、「知っ
ていると思っていても、実は理解していな
いこともあるから、復習の意味で経済系の
学部出身者も同じ研修を受けさせる」とい
うのは、分かっているつもりだ。しかし
ダルイもんはダルイんだからしょうがない。
大体、200人もの人間全員に同レベルの
教育をすること自体、効率的じゃないと、
段々とむかついてきたりもする。
「分かってない奴だけ集めて、勝手にやって
ろー」と叫びたくなるのだ。

そんな、研修を受けていると、ふと卒業旅行
を思い出したりして、気を紛らわしている。
プラハの街中をゆったりと流れるブルタバ、
ベルリンで出合ったフェルメール、さすがは
オランダの至宝とまで称えられる「夜警」の
迫力、蘇る感動に株のことも転社のことも忘
れて涙が出そうになる。そして次にゆっくり
美術館巡りが出来るのは、結婚旅行までない
んだろうなぁと気付いて少しへこんだりする。

コメント

武

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索